パズドラとの相違点

ぷよぷよクエストが登場してからネット上で巻き起こった論争が「パズドラと似ているか否か」というものでした。確かにパズドラユーザーからするとぷよぷよクエストは一見似たゲームに見える様です。しかしぷよクエがパズドラのパクリだという考えは廃りつつあり、実はその両者は全く違うゲームだということをここで知っておいてください。

空いた時間でプレイできる手軽さの違い

ぷよぷよクエストがぷよぷよフィーバーシリーズの亜流として誕生しながらも、それとは全く違う内容のゲームになっているのと同じ様に、パズドラとも一見似ている様に見えて実はそのゲーム内容には大きな違いがあります。(おすすめページ・・・ぷよぷよクエスト裏技と攻略方法)まずゲームの難易度やその性質で比較すると、前者はあまり頭を使わずとも簡単にプレイすることができますが後者はやや頭の回転が必要となってきます。空いた時間で気軽にできるゲームか、しっかりと熱中してやるゲームなのかといった表面的な違いをまずここで確認することができます。

仲間との結束がぷよクエでは重要に

通常のクエストやイベントの両方においてギルドメンバーとの結束力が非常に重要になってくるのが当ゲームの魅力です。パズドラがどちらかと言うと単独主義でのゲームであるのに比べ、ギルドメンバーや仲間との繋がりがゲームの流れに大きな影響を及ぼす点が最大の違いと言えるでしょう。極めてソーシャルゲームとしての側面が強いとも言えます。1人でのプレイも楽しめますが仲間と共にクエストを進めていく方がよりゲームを楽しめると思います。またバトルを進めていく上で攻撃を受けてもそこまで大きなダメージにならず、アイテム等を失う様なリスクも無いのでぷよクエの方がギルドでのプレイに向いているのです。

上手く連鎖を起こしていくには

すでにパズドラのヘビーユーザーだという方も、フィーバーシリーズにハマっていたという方も、そしてこういったパズルゲームは今までやったことが無いという方にもぷよクエはおすすめです。パズドラに比べるとライトなゲームユーザーを対象としているので、空いた時間でお手軽簡単にプレイしたいという人こそゼヒともプレイしてみてください。やや難易度の高いステージを望んでいる方も定期的に開催されるイベントは通常のクエストに比べてかなり難易度も上がっているので挑戦する価値はあります。万人受けしやすいゲームであるというのが、このゲームの最大の魅力と言えるかもしれません。